おもひでぴろぴろ

農学部生が農学に関係ないことをぴろぴろと更新するブログ。

カラオケを楽しめない人は読んでみて!自分は歌が下手だという事実を受け入れられれば、カラオケを楽しめるようになりました。

f:id:Hirotsu:20190828203728p:plain

自分が歌が下手であることが理由でカラオケを楽しめなかった自分が、自分は歌が下手だという事実を受け入れることでカラオケが楽しめるようになりました。

今回はその経緯をお話しします。

カラオケを楽しめなくて悩んでいる人に少しでも参考になればうれしいです。

自分は歌が下手だという事実を受け入れられれば、カラオケに対する思いがガラリと変わった。

ぼく自身、正直歌が下手で、自分は歌が下手だという事実を受け入れられなかった高校時代まではカラオケに行ったとしてもあまり楽しめず、できればカラオケに行きたくありませんでした。

友達同士でカラオケに行くことになったらすこし憂鬱になってしまうぐらいに(笑)

しかし、大学に入学して一人暮らしを始めてから転機が訪れました。

一人暮らしを始めたことによって自分を見つめる機会が増えたため、自分の内面についてよく考えるようになったのです。

そうするといつの日か、自分は歌が下手だという事実を受け入れていないからカラオケを楽しめていないんだということに気づきました。

それから高校時代の友達とカラオケに行く機会があり、自分は歌が下手だという事実を受け入れた状態でカラオケに行くと、気持ちが今までと全然違ったのです。

他の友達が歌っているのと比べて自分は歌が下手だと落ち込んだりせず、また自分が歌いたいけど難しい曲でも、果敢に挑戦してみたりして純粋に歌うことを楽しむことができました。

自分は歌が下手だという事実を受け入れることで、自分に起きた2つの大きな変化とは。

ここまでカラオケに対する気持ちが変わった理由は、自分は歌が下手だという事実を受け入れることで自分に大きな2つの変化が起こったからだと思います。

  1. 自分は歌が下手なんだから、うまく歌えないのは当たり前だと”いいあきらめ”がついた。
  2. ”いいあきらめ”がついたことによって他の人が歌っているのと比べて落ち込んだり、自意識過剰のせいで歌が思いっきり歌えなくなることがなくなって堂々と歌えるようになった。
 

自分は歌が下手だという事実を受け入れるまでかなり時間がかかった。

とはいえ、自分は歌が下手だという事実を受け入れるまでには、かなり時間がかかりました。

ぼくの場合、一人暮らしを始めて自分の内面について考えるようになって、自分は歌が下手だという事実を受け入れていないからカラオケを楽しめていないんだということに気づくまで2年くらいですかね。

それに、歌が下手であることを認められるほど内面も成長していなかったと思います。

ぼくは高校時代まで、なぜか自分はほかの誰よりも歌がうまいと思い込んでました。

そうすることで、歌が下手な自分を受け入れて傷つくのを恐れて、自分を守っていたんでしょう。

それに、自分はほかの誰よりも歌がうまいと思い込んだとしても、うまく歌わなきゃいけないという思いにとらわれて自分を追い詰めるだけですし、結局は歌が下手な自分を認めたくなかったんだと思います。

 

さいごに

さいごに自分の考えをまとめるとこうです。

自分は歌が下手だという思いにとらわれて他人と比べたり、自意識過剰になっていては、カラオケはまったく楽しくないものになってしまう。

そうではなく、まずは自分は歌が下手だという事実を受け入れる。

それだけで、無駄に落ち込むこともなくなり、歌が下手な自分をみんなはどう思っているのだろうとか余計なことを考えなくなり純粋に歌うことを楽しめるようになる。

 

 カラオケごときでそんな大げさな(笑)と思われた方もいるかもしれませんね(笑)

でも、自分の内面を見つめ、考え方を変えることで今まで自分に見えていた世界がすべてではなかったことに気づくことが大事だと思います。